@風物詩って?
夏の風物詩は○○!
良く聞く言葉ですが、そもそも風物詩とは何でしょうか。
風物詩
風物詩(ふうぶつし)とは、ある季節特有の自然現象、味覚、生物、物売りなどであり、その季節をより意識に特徴づける事ができる、物・事柄のことである。風物詩の範囲は幅広く、俳句の季語として限定されたものと違って、日本の季節を現代人の我々の心に訴えかけているものを指す。また全国的な物から、祭事などの狭い地域の物まであり、季節の到来・節目を表現するときに使われることが多い。
(Wikipediaより)
夏の風物詩(一例)
天候 |
梅雨、入道雲、逃げ水、夕立、スコール、雷雨、日射病、汗、炎天、黄砂、春霞 |
避暑 |
打ち水、団扇、扇子、扇風機、エアコン、簾、風鈴、夕涼み、高原、水遊び、プール |
海 |
海開き、海水浴、海の家、砂浜、スイカ割り |
植物 |
アサガオ、ヒマワリ、ヘチマ、ゴーヤ、ハーブ |
生物 |
アユ、セミ(蝉時雨)、カブトムシ、ホタル、カ(蚊取線香・蚊帳)、トンボ、金魚 |
人 |
麦わら帽子、サンダル、半ズボン - 浴衣、サングラス、午睡 |
行事 |
夏休み、全国高等学校野球選手権大会、林間学校、臨海学校、サマータイム、御盆、精霊流し、ラジオ体操 |
祭り |
花火、盆踊り、夜店、水風船 |
食物 |
かき氷、アイスクリーム、冷やし中華、素麺、ビール、スイカ |
新聞やテレビ等で良く聞く風物詩、みなさんはどれだけ知っていますか?